MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 展示情報
    • 最新展示予告
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2016年度
  • ポートフォリオ
    • 絵画
    • ワークショップ
    • ゲーム
    • インスタレーション
    • 写真
    • イラスト
    • 絵本
  • お問い合わせ
現代アート作品集
小山このか作品情報
  • ホーム
  • プロフィール
  • 展示情報
    • 最新展示予告
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2016年度
  • ポートフォリオ
    • 絵画
    • ワークショップ
    • ゲーム
    • インスタレーション
    • 写真
    • イラスト
    • 絵本
  • お問い合わせ
小山このか作品情報
  • ホーム
  • プロフィール
  • 展示情報
    • 最新展示予告
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2016年度
  • ポートフォリオ
    • 絵画
    • ワークショップ
    • ゲーム
    • インスタレーション
    • 写真
    • イラスト
    • 絵本
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2018

2018– category –

  • 2018

    《和洋折衷(お茶の時間)》

  • 2018

    《和洋折衷(snack time)》

  • 2018

    《声 無声》

    【】 2018 布・糸・花びら・ 鏡面シート・パイプ・スピーカー 私の弟は、重度自閉症の 障がいを持っている。 言葉にできない 障がいを持つ弟がちぎってくれた 花びらを、言の葉と解釈し、 布に糸で鱗のように編み込んでいき、 声を無くした人魚の表象を作...
  • 2018

    《声 有声》

    【】 2018 インスタレーション 墨、半紙、クロス、木、布 文京区福祉センターにて主催した アート・ワークショップにて知的障害の児童と共に創作した作品。 知的障がい者は、当事者自身が 言葉で発信していくことが難しい障がいである。 そのため、アート...
  • 2018

    《夢》

    【夢】
  • 2018

    《鏡の中のユートピア》

    【】 2018 ボードゲーム 鏡・木 鏡は、場所なき場所、つまりはユートピアである。 その鏡の狭間の両義性をテーマにした着⽬したボードゲーム型作品。 鏡の中で、⾃⾝は⼰がそこにはいないところに⼰を⾒る。 ⾒ている⾃⾝を可視化するためには、それを...
1
小山このか
現代アート作家
現代アート作家。一児の母。
童心と冒険心による「遊び」をアー トに持ち込み、
想像を現実にして物語れる作品を目指している。
主に子供心やマイノリティに着目し、作品を通して、
小さな声を可視化させることを目的とする。
現在は、東京大学大学院学際情報学府に所属し、
自閉症の弟との経験から、マイノリティ当事者理解に向けた研究を行っている。フジテレビ『さんまの東大方程式』などメディアに多数出演。
カテゴリー
  • 2016
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • イラスト
  • インスタレーション
  • ゲーム
  • ポートフォリオ
  • ワークショップ
  • 写真
  • 分類
  • 展示予告
  • 絵画
Facebook

Twitter

Tweets by konokakoyama

Instagram

  • ホーム
  • プロフィール
  • ポートフォリオ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© 2021 小山このか作品情報