小山このか– Author –

-
くっつく思索〜小山このか個展〜成田国際空港
【】 “Clinging Thoughts” –A Solo Exhibition by Konoka Koyama– いよいよ個展が始まっています! 成田国際空港ということで、 お子さんと飛行機を見に来た帰りがてらに、展示に立ち寄られるご家族が多くいらっしゃいました! 赤ちゃんや子供をテ... -
渋谷ヒカリエ開催の MONSTER EXHIBITIONに入賞しました
MONSTER EXHIBITION 2021 渋谷ヒカリエ 2022年2月18日(金)- 2月22日(火) 11:00~20:00 ※最終日 15:00 作品情報 Title:ママ!モンスターがいるよ! Material:デジタルプリント 本作品は、コロナ禍における子供の遊びや無限の想像力をテーマにし... -
《ひだまりの ぼく》
【《ひだまりの ぼく》】 豊かな暖かな陽光の下、赤ちゃんが自然と戯れる様子を、優しいタッチで描きました。 赤ちゃんは生命力の表象ともいえる存在であり、成長という楽しみを与えてくれます。 呼びかけに振り向く赤ちゃんの仕草に癒されてもらえればと... -
《母なるアマビエ》
【《母なるアマビエ》】 作品は、コロナ禍における家族の繋がりをテーマにした作品である。 今日、コロナ禍の母親は、出産や保育といった様々な場面で、面会禁止を強いられ、本来あったはずの周囲との繋がりが切られ、孤立しがちである。 作品中央には、幼... -
《ママはアマビエ》
【《ママはアマビエ》】 マスク姿のママの様子は何だか怪しげ。 興味津々に子供が振り向くと、なんと足元が人魚の尻尾に。 コロナ渦でのマスク文化とアマビエの表象をモチーフに描きました。 -
《パパ人魚とおねんね》
【《パパ人魚とおねんね》】 Beddy Byes Time With Daddy Mermaid パパも育児に参加して疲れて眠ってしまいました。 赤ちゃんはそんなパパに擦り寄って、一緒に眠ってしまいました。 そんな微笑ましい光景を描きました。 また、お父さんを人魚にして、コロ... -
国際野外アート展2021「トロールの森」
【国際野外アート展「トロールの森2021」】 国際野外アート展「トロールの森2021」にて、子供も大人も参加可能な、工作ワークショップが行われます。 <息風船>Breath Balloons ■作品タイトル <息風船>Breath Balloons ■インスタレーション、ワークショ... -
成田空港個展
【】 “Clinging Thoughts” –A Solo Exhibition by Konoka Koyama– 場所 成田国際空港NAAアートギャラリー第1旅客ターミナル中央ビル本館5F 会期 2022年 1月27日(木)〜2022年 2月15日(火) 6:00〜22:00(最終日は15:00まで) 展覧会コンセプト... -
《ゼロマインド~0歳児パンク~》
【】 本作品は、大人が抱く常識と対峙する「0歳児パンク」を標榜したゲーム作品である。赤ちゃんは何かを訴えたくて、大人たちにイタズラを仕掛けてくる。目標達成まで赤ちゃんは働きかけを止めはしない。違うベクトルに、大人たちを引っ張っていく。言葉... -
《和洋折衷(お茶の時間)》
12